結婚相談所は日本全国に4,000社以上あり、その中でベストな1社を選ぶのは困難です。
相談所は仕組みがとても複雑で、実際に活動しないと分からない部分も多くあります。

私はかつて様々な結婚相談所に所属しており、関西圏で4年ほど活動しました。
今回はそんな私が、京都でおすすめの結婚相談所をまとめました。また良い結婚相談所を選ぶためのポイントもご紹介します。
また下記の記事では周辺地域でおすすめの結婚相談所をまとめています。よければこちらもご覧ください。
まずは無料カウンセリングから!
【前提】20代・30代におすすめの結婚相談所とは
おすすめを紹介する前に、まず私の考え方をお伝えしておきます。20代・30代の方におすすめするなら、下記のような結婚相談所がおすすめです。
- IBJ(日本結婚相談所連盟)に所属している
- 活動費用は安く、出会いは多い方が良い
- そのぶん仲人からのサポートは少なめ
IBJ(日本結婚相談所連盟)に所属している
IBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟している結婚相談所がおすすめです。これだけだと意味不明かもしれないので、結婚相談所の仕組みについて説明します。
多くの結婚相談所は零細企業なので、会員数が50人もいません。この中でお見合いを組むのは不可能です。


そこで結婚相談所は連盟に所属します。すると連盟に所属する相談所の会員であれば誰とでもお見合いができるようになります。
つまり同じ連盟の中であれば、どこの結婚相談所に所属しても同じ人達に出会えます。
そのため『結婚相談所選び』に加えて『連盟選び』も大事だと言えます。結婚相談所の連盟にもあるのですが、所属する会員数が1番多いIBJがおすすめです。
活動費用は安く、出会いは多く
20代・30代が結婚相談所に入会するなら、下記の部分を点を重視しましょう。
- 結婚相談所の活動にかかる費用は安い方が良い
- お見合いを申し込める回数は多い方が良い
結婚相談所の活動費用は数十万円もかかり、デート代も含めるともっとかかります。またお見合いの申込み回数が多いとその分、出会いのチャンスが増えます。



当たり前の話に聞こえますが、いざ決めるとなると高い相談所の方がなんとなく安心に思えてきます。
『活動費用は安く、出会いは多く』を忘れないようにしましょう。
仲人からのサポートは少なめでOK
結婚相談所では婚活を上手に進めるため、仲人から様々なサポートを受けます。
- 対面での面談
- お見合いへの同行
- 服装やメイクのアドバイス
- デートプランの提案
仲人からしっかりサポートを受ける方が安心するという人もいるでしょう。しかしサポートが多いとその分料金が上乗せされてしまうので、あまりおすすめしません。
20代~30代の間は比較的、時間に余裕があるので自分で経験しながら学べば良いと思います。『必要な時は、電話やメールで相談できる』という感じならそれで充分でしょう。
京都府・京都市でおすすめの結婚相談所


おすすめの相談所を10個も20個も並べると、結局その中で悩む事になります。かつての私もそうでした。なので本記事では数を絞ってピックアップしました。
必ず複数の相談所へ無料カウンセリングに行き、自分の目で比較・検討して選びましょう。
京都婚活サロンNepisu(ネピス)
京都婚活サロンNepisuは京都市内にある結婚相談所です。面談は京都府内であれば出張での対応も受け付けています(要相談)。
アドバイザーの方は仲人としては非常に若いです。そのため20代・30代の会員としては相談しやすく、また同年代の目線からアドバイスがもらえます。
ZOOMで個別面談を行うオンライン専用プランもあるので、関西圏以外の方でも入会できます。また下記の割引制度もあるので活用しましょう。
- 同時入会割
- 初期費用10,000円オフ。(同時入会で2人共に対象)
- 20代限定割
- 入会・登録料:110,000円→55,000円
- 公務員割
- 10,000円オフ。(39歳以下で公務員の方)
- エグゼクティブ男性割
- 20,000円オフ。(39歳以下で国家公務員、医師、一部上場企業など)
- 再婚割
- 10,000円オフ。
- のりかえ割
- 20,000円オフ。(他の相談所で活動している方)
さらに下記の様な成婚特典もあります。
- 早期成婚特典:6ヶ月以内の成婚で、成婚料から10,000円オフ。
- 成婚インタビュー協力ギフト:Amazonギフト10,000円分プレゼント
会社名 | 株式会社Nepisu |
お見合い申込み可能数 (1年あたり) ※Nepisuコースの場合 | 2400名(200名/月) |
活動費用(税込) ※Nepisuコースの場合 | 入会・登録料:110,000円 月会費:11,000円 成婚料 :242,000円 |
所属団体 | IBJ(日本結婚相談所連盟) |
サイトURL | 京都婚活サロンNepisu(ネピス) |
住所 | 京都府京都市下京区二帖半敷町661 ツカキスクエア1F |
地図 |
京都の結婚相談所 千乃鶴
『京都の結婚相談所 千乃鶴』は京都市内にある結婚相談所です。京都市内の希望エリアで面談を行ってもらえます。
またオンライン面談にも対応しているため、京都以外の方にもおすすめです。
男性・女性のカウンセラーがそれぞれ在籍しているので、バランスの取れたアドバイスを受けられます。
比較的サポート面がしっかりしている上に、活動費用も安くバランスが良いと思います。定期的な面談の他、電話やLINEでも相談に乗ってもらえるのでサポート面でも安心です。
また『お試しコース』は11,000円で体験入会ができるので、入会が不安な方におすすめ。
会社名 | 京都の結婚相談所 千乃鶴 |
お見合い申込み可能数 (1年あたり) ※千鶴コースの場合 | 240名(20名/月) |
活動費用(税込) ※千鶴コースの場合 | 入会・登録料:77,000円 月会費:11,000円 成婚料 :220,000円 |
所属団体 | IBJ(日本結婚相談所連盟) |
サイトURL | 京都の結婚相談所 千乃鶴 |
住所 | 京都府京都市西京区下津林佃 |
地図 |
結婚相談所ファニーキープス
『ファニーキープス』は京都、横浜、新潟の3拠点に店舗を構える結婚相談所です。
お見合いの申し込みは毎月最大で80名で、豊富な出会いが期待できます。またこの相談所最大の強みは、多数の相談所連盟に所属している点です。
IBJ、BIU、Rnet、NNR、JBAといった主要な連盟にほとんど所属しており、会員数は合計で18万人にもなります。



ここまでたくさんの連盟に所属している相談所は珍しいですよ!
きめ細かい少人数制で、経験と実績のある専任担当者がサポートをしてくれます。
会社名 | 株式会社ツープラトン |
お見合い申込み可能数 (1年あたり) | 960名(80名/月) |
活動費用(税込) ※フラットコースの場合 | 入会・登録料:99,000円 月会費:16,500円 成婚料:286,000円 |
所属団体 | IBJ(日本結婚相談所連盟)、 MCSA(結婚相談業サポート協会) その他 |
サイトURL | ファニーキープス |
住所 | 京都市右京区西京極西池田町6 |
地図 |
IBJメンバーズ 京都店
IBJメンバーズ
大手の結婚相談所ということもあり、仲人も様々な研修を受けていて質が高いのでおすすめ。
京都店は京都駅から徒歩3分という好立地にあり、気軽に立ち寄れるのも良い点です。
会社名 | 株式会社IBJ |
お見合い申込み可能数 (1年あたり) ※アシストコースの場合 | 240名(20名/月) |
活動費用(税込) ※アシストコースの場合 | 入会・登録料:252,450円 月会費:17,050円 成婚料 :220,000円 |
所属団体 | IBJ(日本結婚相談所連盟) |
サイトURL | 結婚相談所 IBJメンバーズ![]() ![]() |
住所 | 京都府京都市下京区東塩小路町735-1 京阪京都ビル4階 |
地図 |
サンマリエ京都(ULP結婚相談所)
サンマリエ
会員情報を共有しているため、出会える会員はIBJと同じです。サンマリエでは様々な割引イベントを開催しています。
- 他社の結婚相談所を利用していた人は『乗り換え割』
- 20代を対象とした『20代割』
- 3カ月以内にお見合いが成立しなければ返金のある『お見合い保証制度』
上記のような割引もうまく活用しましょう。IBJメンバーズが京都駅にあるのに対して、京都サロンは四条烏丸周辺にあります。
どちらか通いやすい方、あるいは無料相談で感じの良かった方に入会してはいかがでしょうか。
会社名 | サンマリエ京都(ULP結婚相談所) |
お見合い申込み可能数 (1年あたり) ※プレミアムコースの場合 | 240名(20名/月) |
活動費用(税込) ※プレミアムコースの場合 | 入会・登録料:187,000円 月会費:17,600円 成婚料 :220,000円 |
所属団体 | IBJ(日本結婚相談所連盟) |
サイトURL | サンマリエ京都(ULP結婚相談所)![]() ![]() |
住所 | 京都市下京区室町綾小路上る 鶏鉾町480番地 オフィスワン四条烏丸709 |
地図 |
『きょうと婚活応援センター』とは?
京都府では少子化対策の一環としてきょうと婚活応援センターを運営しています。
入会できるのは京都府内在住、在勤または結婚後京都に居住する予定の独身男女。会員登録に当たっては下記の資料が必要になります。
- 本人確認書類
- 独身証明書
- 写真(任意)
証明書を提出するため、遊び目的での参加は少なくなるのはメリットでしょう。
またこちらの施設では下記のサービスが受けられます。
- おすすめの婚活イベントをご紹介
- 婚活に役立つセミナーの開催
正直言ってこの内容だけではなかなか婚活が進まないだろうな、という印象です。
登録は無料なので、結婚相談所と併用して試してみる価値はあるかもしれません。
公式サイト | きょうと婚活応援センター |
住所 | 京都市中京区烏丸通り 三条下ル饅頭屋町595-3 大同生命京都ビル 1階 |
電話 | 075-222-1158 |
開館時間 | [火〜土曜]11:00〜19:00 [月曜・火曜・祝日]休館 |
地図 |
結婚相談所を比較するポイント


結婚相談所を選ぶ時には、どのような点に注目すれば良いでしょうか。ここでは入会前に比較するべきポイントをご紹介します。
- 仲人とのフィーリング
- 会員数の多さ
- 活動費用の安さ
- サポートの手厚さ
①仲人とのフィーリング
仲人との相性はとても大事です。活動中は仲人にお世話になるので、自分が自然体で話せる相談所を選びましょう。
大規模な相談所では、無料カウンセリング時に話す仲人と入会後お世話になる仲人が違う事もあります。
知りたいのはもちろん入会後にお世話になる仲人との相性です。なるべく入会後に直接お世話になる仲人と喋らせてもらいましょう。
②会員数の多さ
当然ながら会員数が多ければ多いほど、出会いのチャンスも増えます。
繰り返しになりますが、この『会員数の多さ』は『連盟選び』で決まります。
つまり連盟に所属する会員の母数が少ないと、いくら活動を頑張っても出会えません。
協会名 | 所属会員数 |
IBJ(日本結婚相談所連盟) | 7.7万人 |
JBA(日本結婚相談協会) | 5.2万人 |
BIU(日本ブライダル連盟) | 5万人 |
全国結婚相談事業者連盟 | 4.2万人 |
Rnet(良縁ネット連盟) | 4万人 |
NNR(日本仲人連盟) | 1.4万人 |
JMN(株式会社日本成婚ネット) | 非公表 |
上記の通り、現状の婚活業界はIBJ(日本結婚相談所連盟)に所属する会員数が最も多いです。
IBJに所属する相談所をおすすめしているのはこのような理由からです。
③活動費用の安さ
言うまでも無く活動費用は少ない方が良いです。結婚相談所の活動は何十万円もかかる大きな買い物ですから、無駄な出費は避けたいですよね。
正直言って結婚相談所の料金システムは不明瞭です。ぼったくられても分かりません。
結婚相談所での活動費用の相場
- 入会・登録料:20万円
- 月会費:1.5万円
相談所での活動費用の相場は上記が目安です。初期費用15万円、月1万円くらいで活動できればかなり良心的といえます。
全体の傾向としては全国展開の相談所はお値段高め、地域密着型の相談所は安めです。
④サポートの手厚さ
結婚相談所で仲人から受けられるサポートは以下のようなものです。
- 対面での面談
- お見合いへの同行・同席
- 婚活のアドバイス全般
一般的には『活動費用の高さ』と『仲人からのサポートの手厚さ』は比例します。
対面での面談
多くの相談所では、定期的に対面でのカウンセリングを行っています。
一般的にはこの回数が増えれば増えるほど、仲人の人件費がかかるので活動費用が高額になります。
メールや電話での相談は無料で受け付けてくれる所も多いので、こちらも上手に活用しましょう。
お見合いへの同行
相談所によっては仲人がお見合いに同行し、お相手を紹介してくれます。
中には喫茶店の中まで仲人がついてきて、『自分、相手、仲人』の3人でお見合いするというパターンもありました。


仲人に付いてきてもらう分、人件費もかかって料金は高くなります。しかし慣れないお見合いに不安を感じる方は、こういったサービスも活用しましょう。



私は仲人さんがいると気を遣うので、苦手でした・・。
婚活のアドバイス全般
その他、婚活を上手く進めるためのアドバイスがもらえます。
仲人からもらえるアドバイス
- デートプランの提案
- メイク、ファッションのアドバイス
- 個別の活動サポート
客観的な助言をもらえるのは助かりますね。仲人の知識を借りて、活動を上手に進めましょう。
20代~30代ならサポートは最低限でOK
一般的に活動費用が高ければ、その分仲人から手厚いサポートが受けられます。ただその分活動費用が上乗せされてしまうので、本記事ではおすすめしていません。
下記のような方であれば、仲人に何から何まで助けてもらう必要は無いと思います。
- 恋愛経験がある
- 恋愛に対して自分なりの判断基準を持っている



私の仲人は1度もお見合いについてきてくれませんでした。
特に困りませんでしたけどね。
例えば恋愛経験の無い女性であれば、仲人に着いてきてもらう方が安心かもしれませんね。
40代、50代なら手厚いサポートを受けよう
20代、30代は時間に余裕がありますが、40代以降の方には手厚いサポートが受けられる相談所をおすすめします。
40代以降の方は1日でも早く結婚すべきだからです。失敗して余計な時間を使っている場合ではありません。
『時は金なり』という事ですね。少々費用が高くても、仲人の指導を受けて正しく婚活を進めましょう。
良い結婚相談所を選ぶコツ


必ず複数の相談所で無料カウンセリングを受ける
結婚相談所は仕組みが複雑で、なおかつ情報がクローズされた世界です。
ネットの口コミも大抵は母数が少なく、信用できません。またホームページを見ても、よく分からない所が出てきます。
全てを理解するには直接仲人に会って、質問するしかありません。



さんざん結婚相談所で活動した私でさえ、他の結婚相談所の事はよく分かりません。
相場を知るために必ず複数の結婚相談所へ出向き、無料カウンセリングを受けてください。
即決しない
どんなに素晴らしいと思っても、結婚相談所に即決で入会する事は避けましょう。
仲人によっては入会してもらうための駆け引きとして、即決を勧めてくる事もあります。
入会する側の立場を考えておらず、その時点で良心的とは言えません。



私なら即決を求められた時点でお断りします。
何十万円という大金を支払うのに即決を迫るなんて非常識ですよ。
必ず複数の相談所で話を聞き、冷静に家へ持ち帰って比較・検討しましょう。
『人気の相談所=あなたにとって良い』とは限らない
youtubeやブログで人気の仲人が運営している結婚相談所もあります。
そういう相談所は日本中から需要があるため、当然京都からでも入会することができます。



全国規模で人気の仲人の所で活動したら、短期で成婚できるかも?
カリスマ性のある仲人の元で活動するのは、一見魅力的です。しかしあなたにとって最適とは限りません。
そういう所は仲人が仕事をさばききれないほどたくさんの新規会員が入会します。
そのため多くの場合は、相場よりも活動費が高額です。本当にその相談所に入会する価値があるのか、実際に無料カウンセリングを受けて検討しましょう。
京都の結婚相談所で素敵な婚活を!


いかがだったでしょうか。結婚相談所は日本全国で無数にあり、ベストな相談所を選ぶのはとても難しいです。
良い相談所に入会するために、まずは無料相談に行ってみましょう。実際に入会するかどうかはその後でも決められます。
あなたが素敵な結婚相談所と巡り会う事を願っています。