【徹底比較】仲人型の結婚相談所おすすめ5選!メリット・デメリットを解説

ハイブリッド型・仲人型でおすすめの結婚相談所

『どの結婚相談所に入会したら良いのか分からない』『結婚相談所選びで失敗をしたくない』と悩む人は多いです。

結婚相談所は大きく仲人型(ハイブリッド型)データマッチング型の2種類に分類されます。

仲人型(ハイブリッド型)の相談所は仲人からのサポートが手厚いというメリットがあり、恋愛経験の少ない方や短期集中で婚活を行いたい方におすすめです。

一方で料金が高いというデメリットもあり、『高い料金を払ったのに全然出会えなかった…』となるリスクもあります。

されどわ

私は7年間婚活を行い、複数の相談所で実際に活動した経験があります。

今回はそんな私がおすすめの、仲人型(ハイブリッド型)の結婚相談所をご紹介します。優れた結婚相談所に入会して、素敵なお相手と出会いましょう。

\ サポート重視の方におすすめ /

まずは無料カウンセリングから!

目次

仲人型の結婚相談所おすすめ5選!

仲人型(ハイブリッド型)の結婚相談所選びに迷う方は、下記を参考に検討してください。

結婚相談所選びで失敗したくないなら
より手厚いサポートと豊富な出会いを求めるなら
サポートは少なくても良いので、活動費用を抑えたいなら

おすすめ結婚相談所5社の比較表

結婚相談所の活動で重要となる、『会員の総数』『1年間の予算』『お見合いの申し込みができる回数』『サポートの質』について比較しました。

会社名紹介可能会員数
(男女合計)
1年間の予算
(税込)
申込み・紹介人数
(1ヶ月あたり)
サポートの質
サンマリエ
サンマリエ
約85,000名618,200円13名/月 
ibjメンバーズ
IBJメンバーズ
約85,000名677,050円20名/月
ムスベル
ムスベル
約175,000名844,800円(無制限)
※3
セブン結婚相談所
セブン結婚相談所
約180,000名207,600円50名/月
ゼクシィエン婚活エージェント
ゼクシィ縁結び
エージェント
約32,400名244,200円26名/月 
※1)1年間の総額:お見合いを1ヶ月に2回実施して、12ヶ月で成婚した場合の金額
※2)複数のプランがある場合には基本的なサービスを備えた人気プランで比較
※3)JBUは1回の申込につき10名まで、回数無制限。BIUは月45名まで、Rnet・IBJは月に各50名まで。

サンマリエ

サンマリエは『株式会社IBJ』の子会社となった『株式会社サンマリエ』が運営する結婚相談所です。

月1〜2回開催される『サテライトサロン』も含めると、なんと全国42エリアに展開しています。

サンマリエが持つ最大の魅力は、サポートの手厚さです。仲人は担当制でいつでも何度でも相談できます。

されどわ

婚活に自信のない方にはおすすめです!

また大手のため仲人が多数在籍しており、もし『担当の仲人と相性が合わない…』という場合にも安心です。

他社からの『乗り換え割』や地方で暮らす方が対象の『エリア限定割』といった割引制度もあるので、上手に活用しましょう。

所属会員数約85,000名
加盟団体IBJ
店舗全国42エリア
※サテライト(月1~2回開催)を含む
お見合い申込み可能数
(1年あたり)
※スタンダードコースの場合
120名(10名/月)
特別紹介:1~3名/月
活動費用(税込)
※スタンダードコースの場合
入会・登録料:187,000円
月会費:17,600円
成婚料 :220,000円
運営会社株式会社サンマリエ
サイトURLサンマリエ公式サイト
サンマリエの基本データ

IBJメンバーズ

IBJメンバーズは業界で最大級の会員数を誇る、IBJが直接運営をしている結婚相談所です。下記の点からおすすめしています。

  1. 出会える会員数が多い
  2. 仲人が多数在籍しているので、相性が合わなければ交代できる
  3. 社員教育が充実しており、『ハズレ仲人』が少ない
  4. アプリ等のシステムが使いやすい

結婚相談所選びでよくある失敗は『出会いが少ない』『仲人との相性が合わない』といったものです。その点、IBJメンバーズではそういった心配がありません。

されどわ

とりあえずIBJメンバーズに入っておけば、失敗は少ないです。

あえて欠点を挙げるなら、店舗が都市部にしかない点です。店舗まで足を運ぶのは数ヶ月に1度くらいなので、家から少々遠くても通う価値はあると思います。

通える地域にお住まいの方は、まず無料カウンセリングへ行ってみましょう。

所属会員数約85,000名
加盟団体IBJ
店舗新宿西口・銀座・有楽町・
東京・横浜・大宮そごう・
名古屋・大阪・なんば・
神戸・京都・福岡
お見合い申込み可能数
(1年あたり)
※アシストコースの場合
240名(20名/月)
活動費用(税込)
※アシストコースの場合
入会・登録料:252,450円
月会費:17,050円
成婚料 :220,000円
運営会社株式会社IBJ
サイトURLIBJメンバーズ公式サイト
IBJメンバーズの基本データ

結婚相談所ムスベル

結婚相談所ムスベル

結婚相談所ムスベルは全国で36店舗を展開する、仲人型の大手結婚相談所です。

活動費用が高額という最大の欠点はありますが、その分仲人から手厚いサポートが受けられます。

また4つの相談所団体に加盟しており、出会える会員数は業界最大級です。更にお見合い申込み数が実質無制限のため、短期集中で婚活を進めたい方におすすめです。

資金に余裕のある方や『30代以上で短期成婚をしたい』という方は、まず資料請求・無料相談を行いましょう。

紹介可能
会員数
約175,000名
※加盟団体の会員数合計
加盟団体IBJ
BIU(日本ブライダル連盟)
Rnet(良縁ネット)
JBU(全国結婚相談所連盟)
店舗全国36店舗
お見合い申込み可能数
(1年あたり)
JBUは回数無制限(1回の申込につき10名まで)。
BIUは月45名まで
Rnet・IBJは月各50名まで。
活動費用(税込)
レギュラーコースの場合
入会・登録料:330,000円
月会費:15,400円
成婚料 :330,000円
運営会社ムスベル株式会社
公式サイト結婚相談所 ムスベル
結婚相談所ムスベルの基本情報

セブン結婚相談所

セブン結婚相談所

セブン結婚相談所は仲人型(地域密着型)の結婚相談所です。セブン結婚相談所の強みは、なんといってもコスパの良さです。

まるでマッチングアプリのようなお手軽価格で、結婚相談所に所属する質の高い会員と出会えます。

入会・登録料:14,800円
月会費:7,900円
成婚退会費:98,000円

さらにセブン結婚相談所は3つの連盟に所属しています。所属する会員数は合計18万人と日本最大級のため、出会いの豊富さもおすすめするポイントです。

欠点としては店舗が東京・大阪の2ヶ所しかない点でしょう。対面での面談はできませんが、オンラインでの活動が可能なので日本全国どこからでも入会できます

紹介可能
会員数
約180,000名
※加盟団体の会員数合計
加盟団体IBJ
BIU(日本ブライダル連盟)
Rnet(良縁ネット)
店舗大崎・五反田サロン
梅田サロン
お見合い申込み可能数
(1年あたり)
600名(50名/月)
活動費用(税込)入会・登録料:14,800円
月会費:7,900円
成婚料 :98,000円
運営会社株式会社ACパートナーズ
公式サイトセブン結婚相談所
セブン結婚相談所の基本情報

ゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェントは『株式会社リクルート』が運営する結婚相談所です。こちらは活動費用が低価格なのにサポートが手厚いのが特徴です。

低価格帯の相談所は通常、仲人とのやり取りがオンラインとなる所が大半です。

オンラインの相談所は店舗にかかる家賃や人件費を削減することで、低価格を実現しています。一方でサポートが手薄になるというデメリットがあります。

しかしゼクシィ縁結びエージェントの場合は日本全国に26店舗を展開しており、仲人と定期的に対面での相談ができます。

されどわ

資金力のあるリクルートだからこそできるサービス体制ですね。

また『1ヶ月あたりのお見合い申込み数』も比較的多く、コスパ抜群の結婚相談所と言えるでしょう。

紹介可能
会員数
約32,400名
加盟団体CONNECT-ship
店舗全国26店舗
お見合い
申込み可能数
(1年あたり)
※スタンダード
プランの場合
検索申込み:360名(20名/月)
お相手紹介:72名(6名名/月)
基本料金
※スタンダード
プランの場合
入会料:33,000円
月会費:17,600円
運営会社株式会社リクルート
公式サイトゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェントの基本データ

結婚相談所は大きく分けて3つのタイプがある

結婚相談所には大きく分けて3つのタイプがあります。それぞれの特徴を抑えておきましょう。

それぞれ下記のような傾向があります。おおまかに言うと『活動費用』を取るか、『サポートの手厚さ』を取るかという選択になります。

相談所のタイプ仲人型データ
マッチング型
ハイブリッド型
活動費用高い安いやや高い
サポートの
手厚さ
手厚い薄い手厚い
代表的な
相談所
パートナー
エージェント
ナコードサンマリエ
IBJメンバーズ
結婚相談所のタイプと特徴

仲人型

仲人型

仲人型は、仲人による手厚いサポートを受けられるのが特徴です。仲人はあなたのお世話係となり、結婚相談所内の活動を助けてくれます。

  • あなたに合ったお相手の紹介
  • お見合いのセッティング・立会い
  • 婚活に関するアドバイス

ただし仲人の人件費がかかるため、料金が高いという欠点があります。成婚した報酬として、成婚退会料がかかる所が多いのも特徴でしょう。

少々お値段が高くても、婚活のプロからサポートを受けて短期間で成婚したいという方におすすめです。

データマッチング型

データマッチング型

データマッチング型はオンライン上のプロフィール情報をもとに、お見合いを申し込むスタイルです。仲人型の相談所と比較すると、スタッフからのサポートは少ないです。

自主的に動かないといけない代わりに、活動費用が安いというメリットがあります。他人からの余計な干渉も無いので、自分で好きに活動したいという方にはおすすめです。

ハイブリッド型

ハイブリッド型

ハイブリッド型は『データマッチング型』と『仲人型』両方の特徴を持っています。つまり自分でお見合い申込みもできるし、仲人からのお相手紹介も受けられます。

特徴としては仲人型に近く、料金は高めでサポートが手厚い所が多いです。仲人型と同様、成婚退会料がかかる所が多いです。

最近は純粋な仲人型の相談所が減っており、ハイブリッド型へ移行する相談所が増えています。

仲人型の結婚相談所を選ぶ時のポイント

ここでは結婚相談所で長年活動していた私が、仲人型の結婚相談所を選ぶ際に気を付けるポイントをご紹介します。

料金の安さだけで選ばない

婚活費用を抑えたいからと、料金の安さだけで相談所を選ぶのはおすすめしません。

仲人型の利点は『仲人から手厚いサポートが受けられる』という点です。一般的に費用が下がるとサービスの質も下がります

サポートの質と料金を天秤にかけて、慎重に選ぶべきです。

出会える会員数が多い相談所に行く

婚活を成功させるためには、出会いの数も重要になります。

特に地方在住の方は、『せっかく入会したものの会いたいと思える会員がいない…』という問題が起こりがちです。

出会いの数を増やすには、『出会える会員の人数』と『お見合いの申込みができる(または紹介してもらえる)人数』の多い相談所へ入会しましょう。

会社名紹介可能会員数
(男女合計)
申込み・紹介人数
(1ヶ月あたり)
1年間の予算
(税込)
サンマリエ
サンマリエ
約85,000名13名/月618,200円
ibjメンバーズ
IBJメンバーズ
約85,000名20名/月677,050円
ムスベル
ムスベル
約175,000名(無制限)
※3
844,800円
セブン結婚相談所
セブン結婚相談所
約180,000名50名/月207,600円
ゼクシィエン婚活エージェント
ゼクシィ縁結び
エージェント
約32,400名26名/月244,200円
※1)1年間の総額:お見合いを1ヶ月に2回実施して、12ヶ月で成婚した場合の金額
※2)複数のプランがある場合には基本的なサービスを備えた人気プランで比較
※3)JBUは1回の申込につき10名まで、回数無制限。BIUは月45名まで、Rnet・IBJは月各50名まで。

無料カウンセリングで比較する

仲人型の結婚相談所では多くの場合、入会前に無料カウンセリングが受けられます。

入会前には複数の相談所で無料カウンセリングを受けて、比較・検討しましょう。

相談所選びに失敗すると金銭的・精神的にダメージが大きいです。カウンセリングの場で入会を即決することはやめましょう。

仲人型の結婚相談所が向いている人・向いていない人

仲人型やハイブリッド型の結婚相談所は『仲人に助けてもらえる』というメリットがある一方、『活動費用が高額』というデメリットがあります。

そのため万人におすすめできる訳ではありません。どのような人が入会に向いているのでしょうか。

仲人型の結婚相談所が向いている人

  • 短期集中で婚活を終えたい
  • 予算に余裕がある
  • 35歳以上で、これから婚活を始めたい
  • 恋愛経験が少ない

上記のような方は、料金が高くなってもサポートの手厚い相談所へ入会することをおすすめします。

仲人から的確なアドバイスをもらう方が、成婚の確率は上がります。将来への投資と割り切って、仲人型の相談所へ入会してはいかがでしょうか。

仲人型の結婚相談所が向いていない人

  • 自分のペースで活動したい
  • 婚活費用を抑えたい
  • 恋愛経験が豊富で、婚活の進め方に自信がある

上記のような方に仲人型の相談所はおすすめできません。特に『婚活費用にお金をかけられない』という方に仲人型の相談所は不向きです。

活動費用の安い、データマッチング型の相談所を中心に入会を検討しましょう。

【まとめ】仲人型の結婚相談所おすすめ5選!

本気の婚活なら仲人型の結婚相談所

いかがだったでしょうか。仲人型の相談所は『本気で結婚相手を見つけたい』という方におすすめです。

仲人型は手厚いサポートを受けられる一方で、料金が高いというデメリットもあります。

本記事を参考に『高い入会金を払ったのに、思うような活動ができない…』という失敗を回避しましょう。

あなたが良い結婚相談所に入会して、素敵なお相手と出会うことを願っています。

\ サポート重視の方におすすめ /

まずは無料カウンセリングから!

目次