男性の場合は、一般的に30代前半から婚活に興味を持ち始めます。女性は20代後半から婚活を始める人が多いので、男性の方が動き出しが遅いです。
男性の平均初婚年齢は31.2歳ということもあり、周囲の結婚ラッシュに焦って婚活を始めるパターンが多いです。
幸せな結婚生活を送るには、何歳頃からどのような婚活を始めると良いのでしょうか。
婚活を7年間やっていた私の経験上、男性の場合も早いうちから結婚相談所で婚活を始めるのが良いです。
真剣な出会いを求める方へ
結婚相談所 IBJメンバーズ多くの男性は30代前半から婚活を意識する

多くの男性が本格的に婚活を意識するのは、30代前半あたりです。男性がアラサー付近で結婚を焦る理由としては、下記の点が挙げられます。
- 平均初婚年齢が31歳だから
- 『自然な出会い』を諦める年代だから
- 男性には出産のタイムリミットが無い
①男性の平均初婚年齢は31歳
20代も後半に差し掛かると、結婚を意識する男性が増えてきます。
2019年の平均初婚年齢は男性が31.2歳、女性が29.6歳。30代前半になると周囲も結婚ラッシュが起こり、結婚の事を嫌でも意識する年代です。
②『自然な出会い』を諦める年代
私の経験上、自然な出会いは20代前半がピークです。それ以降は結婚ラッシュも始まり、新しい出会いは急激に減ります。
また恋愛・結婚調査2021(リクルートブライダル総研調べ)によると、下記のような実態が分かります。
- 現在彼女がいない30代男性は72.9%
- そのうち交際経験が1度も無い30代男性は35.4%
つまり『自然な出会いは無いのが当たり前』という時代です。今までに良い出会いが無かったなら、婚活に出会いを求めるしかありません。
③男性には出産のタイムリミットが無い
女性は20代後半あたりから結婚を焦り、婚活を始めるパターンが多いです。これは女性の場合、出産のタイムリミットという厳しい現実があるからです。
一方で男性には出産に関して明確なタイムリミットがありません。自分が年を取っても、『年下女性と結婚すれば大丈夫』という考え方ができるためです。
そのため男性は女性よりも少し遅い、30代前半あたりから婚活を始めます。
男性は30代前半から結婚相談所の新規入会が増える
下表はIBJ(日本結婚相談所連盟)に所属する会員年齢層のグラフです。男性は30代前半から増え始め、30代後半でピークを迎えます。


一方で女性の場合は20代から既に相談所にたくさん入会しており、30代前半でピークを迎えます。つまり『男性の方が婚活を始めるのが遅い』と言えます。
男性は40代、50代でも需要が多い

婚活の世界では20代~30代前半の女性が圧倒的に人気です。男性はいくつになっても若い女性が好きな生き物です。
一方で女性の多くは、自分と同世代の男性と結婚を望んでいます。そのため男性の場合は40代、50代でも需要が多いです。
下表はIBJ(日本結婚相談所連盟)の年齢別『成婚しやすさ』に関するデータです。

『成婚者の年齢分布』を『会員の年齢分布』で割ったもの。
結婚相談所では、どの年代でも男性の方が多く成婚退会をしています。とはいえこのグラフからは、『年齢と共に成婚が難しくなる』事も読み取れます。
『年上の男性でも問題はない』という女性も多い
女性の場合は、自分より少し年上の男性でも問題無いと考える人が多いです。一方で男性の場合は自分より年下が良いと考える人が多く、需要と供給がマッチしています。
そのため男性の場合は40代・50代でも年下女性と結婚するチャンスがあります。ただし40代以上の男性が20代女性を狙うと確実に苦戦します。自分の価値を客観的に考えましょう。
とはいえ年齢と共に結婚が難しくなるので要注意
国立社会保障・人口問題研究所のデータによると、初婚率は25~29歳をピークに年々下がっています。

国立社会保障・人口問題研究所のデータを加工して作成
男性初婚率は40~44歳で5.33%しかありません。平たく言えば40代独身の男性は20人に1人しか結婚していないという事になります。
女性と比較して、男性は歳を重ねても婚活でモテます。しかし婚活は年齢を重ねるごとに厳しくなります。
40代ともなると若い頃のような自然な出会いが減る上に、若くて美人な女性からは相手にされません。
年齢的には仕事でも責任ある立場になり、両親の介護問題がある等、忙しくて婚活だけに集中していられません。
その一方でお相手女性に出産のタイムリミットが迫り、もし子供が生まれても成人になる前に定年を迎える可能性があります。
そのため男性であっても40代、50代の方は、1日でも早く婚活を始めるべきです。
男性も20代後半からは結婚相談所がおすすめ

結婚相談所は婚活の最後の砦というイメージがあるかもしれません。20代男性にとっては、ハードルが高いと考える人も多いでしょう。
しかし下記の理由から、20代後半の男性も結婚相談所での活動がおすすめです。
- 平均初婚年齢の31歳までに結婚できる
- 結婚相談所では同世代のライバルが少ない
- 美人ほど早く売れる
同世代のライバルが本気を出して婚活をする前なので、良いお相手を見つけるチャンスと言えます。
①平均初婚年齢の31歳までに結婚できる
繰り返しになりますが、平均初婚年齢は男性が31.2歳、女性が29.6歳です。あなたの身の回りでも、30歳前後で結婚ラッシュが始まります。
31歳までに慌てず結婚するためには、それより若いうちにお相手候補を見つける必要があります。
本腰を入れて婚活を行っても、いつ結婚できるか分かりません。それなら20代後半のうちに、ゆとりを持って婚活を始めてはいかがでしょうか。
②結婚相談所では同世代のライバルが少ない
20代男性で結婚相談所に入会する人はとても少ないです。女性と違い男性の場合は、『20代はまだ結婚を焦る年齢じゃ無い』と考える人が多いからです。
そのため20代男性にとって、結婚相談所はライバルの少ない穴場となります。
女性の多くはできれば同年代の男性と結婚したいと考えているので、お見合いをたくさん組める可能性が高いです。
③美人ほど早く売れる
婚活は端的に言うと早い者勝ちの世界です。バーゲン品でもそうですが、良いものは早く売れてしまいます。
婚活の世界に美人がいたら多くの男性からアプローチを受けて、すぐに結婚していきます。そのためあなたが美人と結婚したいなら、若いうちに婚活を始めた方が有利です。
もちろん40代・50代でも『それまで結婚に興味が無かった』という美人はいますが、なるべく早く動き出す方が美人を捕まえるチャンスが広がります。
年齢別のおすすめ婚活方法

あなたが今何歳かによって、最適な婚活方法は異なります。ここでは年齢別におすすめの婚活をまとめました。
20代男性の婚活
20代男性はまだ周囲に結婚する人も少なく、彼女がいても結婚はまだ考えていない人も多い年代です。
一方で女性は20代後半あたりから出産のタイムリミットに意識が向き、『30歳までには結婚したい』と考える人もいます。
20代前半なら自然な出会いも多い
20代前半までなら婚活を行わずとも、自然な出会いが期待できます。本格的な婚活はまだ必要ありません。
- 友人の紹介
- 趣味を通じた出会い
- 職場での出会い
20代前半のうちは社会人としてのスキルを磨きつつ、異性と出会うチャンスを伺うのが良いでしょう。
20代前半の男性が結婚相談所に入会するのはNG?
一般的に婚活は、若いうちに行動する方が良いです。しかし20代前半の男性が結婚相談所に入会するのはオススメしません。
- 20代前半は女性でも結婚相談所に入会する人が少ない。
- せっかく入会しても、同年代との出会いが少ない。
- 年上女性からのニーズは少ない。
- 女性は自分より年上の男性と結婚したいので、20代前半の男性はモテない。
また結婚相談所によっては年齢制限があり、20代前半の男性が入会できない所もあります。
20代後半からは結婚相談所の入会を検討しよう
20代後半で自然な異性との出会いが見込めない人は、pairsなどのマッチングアプリで少しずつ婚活を始めましょう。
また20代後半に入ると結婚相談所に入会する女性が増えてきます。一方で20代後半の時点で相談所に入会する男性は少なく、男性にとっては『穴場』です。
結婚相談所に興味のある方は、まず無料カウンセリングを受けてみましょう。
婚活のプロが徹底サポート!
結婚相談所 IBJメンバーズ30代男性の婚活
多くの男性が本格的に婚活を始めるのは30代からです。周囲も既婚者が増えて、新しい出会いは20代の頃よりも減少します。
30代前半くらいから本格的に動き始めると、ゆとりを持った婚活ができます。
結婚相談所を中心に検討する


結婚相談所では、男性も30代がボリュームゾーンです。結婚する事を前提に婚活する場合は、結婚相談所への入会を検討しましょう。
他の婚活サービスと比べて会員の真剣度が低く、より質の高い出会いが期待できます。
お相手に求める条件を明確にする
30代の婚活は、お互いに結婚を強く意識したものになります。結婚相手に求める条件を決めておきましょう。
- ルックス
- 性格・価値観
- 年齢
- 学歴
- 専業主婦か、共働きか
ただしあまり細かい条件を求めても理想のお相手は見つかりません。求める条件は3つに絞ってください。
短期集中でダラダラ婚活しないこと
30代男性は比較的ゆとりを持って婚活ができます。しかし何年もかけてダラダラと婚活するのはやめましょう。
お相手を絞りきれずに、10年以上も結婚相談所に在籍する人がいます。婚活歴が長いと異性への目が肥えてしまい、結婚が遠のくばかりです。
1年以内を目標に、短期集中で婚活を卒業してください。
40代男性の婚活
40代の婚活は、以下のような理由から20代・30代よりも大変です。
- 自然な出会いが年々減少する。
- 年齢と共に結婚が難しくなる。
- 両親の介護や持病に時間を取られやすい。
40代以降の婚活は、結婚相談所の一択
40代の婚活は、結婚を前提としたものが多いはずです。40代の方が結婚目的で婚活をするのなら、結婚相談所の一択です。
結婚相談所はマッチングアプリなどの婚活サービスよりも、料金や気持ちの面で敷居が高い所はあります。
それでも40代の方には、下記の点から結婚相談所で活動する事をおすすめします。
- 最短で結婚できる
- お相手と出会ってから結婚までの期間が、他の婚活サービスよりも短い。
- 質の高い出会いが期待できる
- 真剣な出会いを求める人が集まる仕組みになっている。
- プロの仲人からサポートが受けられる
- 仲人があなたの相談役になってくれる。
仲人の意見は謙虚に聞く
40代は人生経験が豊かになり、自分の判断に自信を持つようになります。
しかし婚活のプロである仲人の言うことは謙虚に聞きましょう。結婚相談所は仲人と二人三脚で婚活を進められるのが強みです。
仲人には定期的に『報告・連絡・相談』を行いましょう。客観的なアドバイスをもらったら、受け入れて活動を見直してください。
今まで独身だった理由を考えておく
40代以上の人全員に言えることですが、お相手としては『今まで独身だったのには理由があるのでは?』と不安になります。

今まで独身だったのには、何か問題があるのかな?
この疑問に対する回答を用意しておき、女性を安心させてあげましょう。
- 今まで仕事に集中していた。
- 異性との出会いに縁が無かった。
- 両親の介護に時間を取られていた。
人生で一番若い今日から婚活を始めよう


いかがだったでしょうか。本記事のまとめは下記の通りです。
- 男性は30代前半から婚活を始める人が多い。
- 男性は40代~50代でも需要はあるが、なるべく若いうちに婚活を始めるべき。
- 男性の場合は20代で結婚相談所に入会する人が少なく、穴場と言える。
結婚相談所に入会しても何年も結婚相手が見つからず、苦戦し続ける人がいます。
婚活に苦戦するのは決してスペックが低い人だけでなく、むしろスペックが高い人ほど一人に絞りきれずに苦労しています。
いつ結婚相手が見つかるのかは誰にも分からないので、結婚に興味を持ったら一日でも早く婚活を始めましょう。
まずは無料カウンセリングから!
結婚相談所 IBJメンバーズ