『滋賀県で婚活をしたいけど、何から始めたらいい?』『滋賀県在住だと出会いが少ない…』と悩んでいませんか?
『しが結』とは滋賀県が2022年10月開設した、独身者の出会いと結婚をサポートするサービスです。
活動にかかる費用は入会時の登録料15,000円のみで、その他にしが結へ支払う追加費用はありません。この値段で婚活ができるのは、地方自治体ならではといえるでしょう。

滋賀県で出会いを求める方には、かなりおすすめです!
本記事では、滋賀県の婚活事業である『しが結』の仕組みについてまとめました。
しが結とは【滋賀県のオンライン結婚支援センター】
しが・めぐりあいサポートセンター『しが結』はオンライン上にある、全国初の『オンライン型』結婚支援センターです。下記のように、さまざまな出会いの機会を提供しています。
- AIを利用したマッチングシステムでの出会い
- 婚活イベントでの出会い
- 婚活スキルアップのセミナーへの参加
- 相談員による活動サポート
現在は主にAIを活用したマッチングシステムを運営しており、登録会員のパートナー探しから成婚までをサポートしてくれます。
県の担当課 | 健康医療福祉部 子ども・青少年局 子ども未来戦略室 次世代育成係 |
公式サイト | https://shiga-yui.jp/ |
電話 | 050-1791-5830 |
メールアドレス | s-info@shiga-yui.jp |
開館時間 | [木〜月]11:00〜19:00 [火曜・水曜・年末年始]休館 ※火・水が祝日の場合は営業。 また、祝日の翌日は休所。 |
スマホで婚活できる
『しが結』はオンラインサービスのため、入会にはスマートフォンやパソコンが必要です。
サポートセンターまで足を運ぶ必要がないため、滋賀県内のどこに住んでいても気軽に活動ができます。
出会い方は『AIからのおすすめ紹介』と『お相手検索』の2種類
『AIマッチング』での出会い方は下記の2パターンがあります。
- AIからのおすすめ紹介
- お相手検索
AIからのおすすめ紹介では、毎週水曜日にマイページへ紹介状が届きます。条件が合うお相手がいない場合は、紹介できないことがあります。
お相手検索では精度の高い行動価値観診断システムが、ぴったりなお相手を紹介します。希望するお相手への申し込みは毎月3名までです。
しが結はこんな人におすすめ
下記のような人には、しが結での活動がおすすめです。
滋賀県在住で独身の人
しが結は下記のような人に向けたサービスです。条件に当てはまらない方は、他の婚活サービスを利用しましょう。
- 結婚を誠実に希望し、自ら婚活の努力をする意思のある、独身男女
- 滋賀県内に在住、在勤または滋賀県に興味や移住希望をお持ちの方
婚活費用を安く抑えたい人
『真剣な人と出会いたい、でも婚活費用は抑えたい…』という方には、しが結がおすすめです。
結婚相談所で活動すると、1年間で50万円以上の出費がかかります。たとえば大手の結婚相談所であるIBJメンバーズと比較すると、料金は下記のように差が出ます。
しが結 | IBJメンバーズ ※ | |
---|---|---|
初期費用 | 15,000円 | 252,450円 |
月会費 | 0円 | 17,050円 |
成婚退会費 | 0円 | 220,000円 |
補足しておくと、IBJメンバーズは結婚相談所のなかでも特別高いわけではありません。適切なサポートを行うためには、人件費などがかかってしまいます。
しが結は滋賀県が運営しており、またオンライン化することで活動費用が安くなっています。
2~3年以内には結婚したいと考えている人
しが結は2022年10月に開設したサービスです。サービスが始まったばかりのため、十分な出会いがない可能性もあります。
そのため『半年以内に結婚したい!』という方は、民間が運営する結婚相談所も併用しての活動がおすすめです。
『焦ってはいないけど、2~3年以内には結婚したい』という方は、まず『しが結』を活用してみましょう。
しが結の入会方法
ここでは、しが結への入会方法をご紹介します。
登録に必要なものや料金は?
『しが結』への登録に必要なものは下記の通りです。
- 写真付き身分証明書
- 運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど。
- 独身証明書
- 本籍地のある市町村で発行される3ヶ月以内のもの。
- 収入証明書
- 直近の源泉徴収票など。
- プロフィール用の写真1枚
- 3ヶ月以内撮影のもの。
また入会登録料は15,000円で、2年間有効です。マッチングアプリよりも安い価格なので、気軽に活動を始められます。
ただし登録料の他に、申込み時の必要書類申請にかかる手数料・お見合い時やその後のデート代は実費負担なので要注意です。
オンライン仮登録
入会申し込みから本人情報を仮登録します。利用規約を読んだ上で、本人情報を入力してください。
入力が正常に送信された場合は、受付したことをお知らせするメールが自動配信されます。
面談(本人確認)
仮登録の後は面談を行います。面談予約のページから予約を申し込みましょう。
Zoomでのオンライン面談のほか、滋賀県内の各地で『出張登録会』が開催されています。
登録をする前に『AIマッチングの流れを知りたい』『費用などを対面で相談したい』方はご活用ください。
面談の際にはなりすまし防止のため、写真付きの身分証明証が必要です。
会員本登録
登録が完了してシステムの準備が整ったら、会員番号(会員ID)がメールに届きます。
メールが届いたらマイページからプロフィールを登録し、必要書類のアップロード・利用登録料の支払いをしてから紹介開始となります。
しが結での活動の流れ
しが結に入会すると、下記のような流れで活動が進みます。
マッチング(AI紹介+検索)


毎週水曜日に、AIがあなたの希望条件に合ったお相手を紹介してくれます。
その他にも条件検索でお相手を見つけ、自分でお見合いを申し込むことも可能です(毎月3名まで)。
お見合い


お見合い承諾後は、マイページにて日程調整します。基本的には、一度成立したお見合いをキャンセルすることはできません。
お見合いが終わったら、翌日中までにマイページにて『交際へ進むかどうか』を回答します。
交際(お知り合い交際)


お互いに良いと感じたら、交際スタートとなります。
交際が成立しても一般的な『彼氏と彼女』になったわけではなく、あくまでもしが結を通じて知り合った『お知り合い』です。
この段階では複数人との交際も可能で、ご紹介は継続されます。



付き合った訳じゃないので、恋人気取りはNGです!
次のステップとなる『真剣交際』の前に、お互いの人柄等や相性などを見極めましょう。3ヶ月間が交際期間の目安となります。
真剣交際


お互いに合意すれば、『真剣交際』がスタートします。真剣交際は『一人の相手に絞って、結婚を前提に交際する』ことを意味するので慎重に進めましょう。
真剣交際の期間中は、他の方との交際や新たなご紹介はストップとなります。
ご成婚(退会)


お互いに合意のもと結婚に向けて意思が固まったら、めでたく成婚退会となります。
一般的な結婚相談所では10万~30万円程度の『成婚退会料』を支払います。しかし、しが結では成婚退会料などの追加費用はかかりません。
【Q&A】しが結のよくある質問
最後に、しが結に関してよくある質問とその回答をまとめます。
【まとめ】滋賀県で婚活したい方におすすめ!


いかがでしょうか。最後に、しが結での活動に向いている方の特徴を再掲します。
- 滋賀県在住で独身の人
- 婚活費用を安く抑えたい人
- 2~3年後には結婚したいと考えている人
しが結に支払う費用は、最初にかかる登録料15,000円のみです。
料金がかなり安いので、『結婚相手を見つけたいけど、何から始めたらいいか分からない…』という方にはおすすめの婚活サービスといえます。
滋賀県で真面目な出会いを求める方は積極的に活用しましょう。あなたに素敵な出会いがあることを願っています。