『オーネットはネット上での評判が悪い?』『入会しても大丈夫?』と不安を感じていませんか?
テレビCMでおなじみのオーネット。結婚相談所を利用しない方にも非常に知名度が高いです。
しかしネット上の口コミを見ると、悪い評判も多く見られます。
口コミを調べると『料金の割にサービスがイマイチ』、『お見合いの申込み時に相手の顔写真が見られない』などの意見がありました。

正直言って、オーネットはあまりおすすめしません。
これからオーネットへ入会するつもりの方は、まずは他の結婚相談所と比較・検討をしましょう。
今回はオーネットの料金や特徴、ネット上での評判が悪い理由についてまとめました。
オーネット(旧楽天オーネット)の基本情報
オーネット
所属会員数 | 42,859名 ※1 |
成婚退会者数 | 4,652名(2022年) ※2 |
サービス形態 | 結婚相談所(データマッチング型) |
運営会社 | 株式会社オーネット (英字表記:O-net, Inc.) |
本社所在地 | 東京都中央区晴海一丁目 8番12号 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーZ 22階 |
活動費用(税込) ※プレミアムプランの場合 | 入会・登録料:116,600円 月会費:16,500円 成婚料:0円 |
URL | オーネット公式サイト |
※2)成婚退会者とは、会員同士で成婚することとなったとの退会届を当社に提出された会員のことをいう。既に退会された会員及び会員以外の方との婚約・結婚による退会者は含まない。
オーネットの基本プラン
オーネットで基本プランとなるのは『プレミアムプラン』です。
- 入会・登録料:116,600円
- 月会費:16,500円
- 成婚料:0円
『プレミアムプラン』でできる活動内容は下記の通りです。
- 紹介書(データマッチング)
- 希望条件を満たしたお相手候補を毎月6名ご紹介(年間72名)
- イントロG(プロフィール検索)
- プロフィール検索で毎月8名にお申し込み可能(年間96名)
- オーネットパス(写真検索)
- 写真検索は年間3回、1回のご利用につき10名までお申し込み可能。
- フォトジェニックサービス
- 提携するフォトスタジオで、プロフィール写真をプロが撮影。
2019年に『楽天オーネット』から『オーネット』に名称変更
オーネットは2008年からの10年間、楽天の子会社でした。2018年からは楽天を離れて、現在はポラリス・キャピタル・グループの子会社になっています。
これにより『楽天オーネット』から『オーネット』に名称が変更されていますが、サービス内容は同じです。
オーネットの店舗一覧
オーネットは全国に40支社があります。店舗数が多いため通いやすいだけでなく、急な引越しや転勤にも対応ができます。
北海道 ・東北 | 札幌支社、サテライト函館 サテライト旭川、サテライト釧路 サテライト帯広、サテライト北見 盛岡支社、仙台支社 サテライト青森、サテライト秋田 サテライト山形、サテライト郡山 |
関東 | 銀座支社、新宿支社、池袋支社 渋谷支社、町田支社、横浜支社 大宮支社、千葉支社、柏支社 宇都宮支社、高崎支社、水戸支社 |
中部 | 名古屋支社、岡崎支社、静岡支社 浜松支社、岐阜支社、金沢支社 長野支社、新潟支社、甲府支社 |
近畿 | 大阪北支社、大阪南支社、京都支社 神戸支社、姫路支社、奈良支社 |
中国 ・四国 | 岡山支社、広島支社 サテライト鳥取、サテライト島根 サテライト山口、徳島支社 高松支社、松山支社、サテライト高知 |
九州 ・沖縄 | 福岡支社、小倉支社、熊本支社 鹿児島支社、沖縄支社 サテライト佐賀、サテライト長崎 サテライト大分、サテライト宮崎 |
オーネットの悪い口コミ・評判
ネット上にあるオーネットの口コミは、ネガティブなものが非常に多いです。下記の様な書き込みが散見られました。
料金が高すぎてサービスに見合わない
『料金が高い割に、あまり良いサービスが受けられなかった』という内容の書き込みは散見されます。
基本プランが高額
オーネットは基本プランだけでも高額です。『プレミアムプラン』の場合、下記の活動費となります。
- 初期費用:116,600円
- 月会費:16,500円
- 成婚料:0円
1年間活動を続けた場合、合計で314,000円。『試しに入会する』にしては安くない金額でしょう。
オプションに追加費用がかかる
職場の先輩がオーネットに行ったら次々と課金オプションが…。
— たか (@otomehaze) October 3, 2019
やはりCMは真に受けては駄目ですね…(*’ω’*)
オーネットには基本サービスとは別に、追加料金を支払うことで受けられる追加オプションサービスがあります。
下記の様なオプションがあるのですが、公式ホームページにはオプションの内容や料金について、詳しい記載がありません。
オプション名 | オプション内容 | 追加料金 |
イントロG 掲載 | 会員紹介ページに 自分のプロフィールを掲載できる。 | ラウンジ:5,500円/3ヶ月 オープンテラス:22,000円/3ヶ月 |
オーネット パス(追加) | 写真検索で10名に 申し込みできる。 | 平日:11,000円/回 休日:22,000円/回 |
婚活パーティー ・イベント | 会員限定のパーティーや イベントに参加できる。 | 3,000円~6,000円/回 |
コーディネート サービス | カウンセラーが 自分に合う異性を紹介してくれる。 | 22,000円/回 |



実際の活動費用が分からないのは不安ですね…。
『追加オプションを申し込まないと思うような活動ができなくなり、追加の出費を強いられる』という口コミもありました。
申込み時に顔写真が見られない
イントロG(プロフィール検索)の一部や紹介書(データマッチング)では、申込みの段階で相手の顔写真が見られません。イントロGには下記の3種類があります。
- エントランス(基本料金に含まれる)
- 『入会2カ月目から3カ月間』の期間、会員紹介ページに自分のプロフィールが掲載される。
顔写真の掲載は無し。 - ラウンジ(追加料金5,500円/回)
- 3ヶ月間プロフィールを再掲載できる。
顔写真の掲載は無し。 - オープンテラス(追加料金22,000円/回)
- 3ヶ月間プロフィールを再掲載できる。
顔写真の掲載が有り。
『オープンテラス』以外は、お申し込み時に顔写真が見られないルールになっています。
他の結婚相談所やマッチングアプリでは、プロフィール画面に自分の顔写真を入れるのが普通です。
プライバシー保護のためとはいえ、顔も分からず申し込むのはあまりに非効率ではないでしょうか。
無料体験や電話の勧誘がしつこくて強引
『オーネットは入会時の勧誘が強引でしつこい』という口コミが多数見られます。
下記のような口コミは非常によく見られました。
- 無料面談のつもりで来たのに、その場で入会を迫られた。
- 無料面談の後もメール・電話がしつこい。
無料面談の際は『まだ検討中である』という事を伝え、その場で入会する事は避けましょう。押しに弱い人は、誰か他の人に付いてきてもらってください。



私も無料体験に行きましたが、たしかに勧誘がしつこかったです…。
面談後の連絡が不要な場合は『もう連絡は結構です』とはっきり伝える事が大事です。無視していると、いつまでも連絡が来る可能性があります。
サポート内容が物足りない
オーネットでは専任のアドバイザーが担当してくれて、追加料金無しで活動の相談ができる制度になっています。
しかし実際には『ほとんどサポートが受けられない』という意見が見られました。
システムが複雑で分かりにくい
オーネットの不満点
— ボルフ (@boruhuramu) December 14, 2020
・アプリがない。ブラウザでのログインでいちいちCookieに引っかかる。結構なストレス。
・用語が分かりにくい。イントロG、オープンテラスとか変な用語はやめたほうが良い。
オーネットのシステムは意図的に思えるほど複雑で、理解するだけでも苦労します。入会前に完全に理解することは困難かもしれません。
『イントロG』『オープンテラス』『オーネットパス』のようなオーネット内だけの専門用語も混乱する原因です。



あえて分かりにくくしているのでしょうか。
広告・CMが気持ち悪い
オーネットは婚活業界では珍しく、いろいろな種類の広告を打ち出しています。しかしネット上では、『オーネットの広告が不快』という意見がいくつか見られました。
https://t.co/X2DYbh20aX
— るるる るる (@Rarshe) July 2, 2017
あったこれ 金払ってそれが仕事の人雇えと当時でも見る度思った それと結婚は繋げることじゃない
「オーネット 広告」で検索するとまとめて出てくるけどこの広告シリーズは結構気持ち悪い https://t.co/QZXRItD6H0 pic.twitter.com/2U3HigKiyp



たしかに『コンビニ飯が嫌だから嫁さん欲しい』は少し違うかも…。
またオーネットには、『赤井結』というアニメキャラクターがいます。
\3月5日は #巫女の日/
— オーネット (@onet_jp) March 5, 2022
✨✨赤井結です✨✨
運命の人に出会えますように🙏
性別:女
年齢:!?
住所:オーネット(?)
身長:たまに小っちゃくなります
趣味:映画、お参り⛩、DIY※新しい趣味さがしてます
好きなタイプ:優しい人、一緒にいて楽しい人#婚活 #オーネット pic.twitter.com/4g2CT8bKys
このキャラクラーはいわゆる萌えキャラで、『気持ち悪い』と感じる人からの口コミが見られました。
楽天オーネットのweb広告が謎に萌え系イラストなの、割と普通に気持ち悪いと思ってしまうのよな。しかも、20年ぐらい前に流行った感じの絵柄だから、その不自然さも手伝って余計にそう感じる。
— あおつき (@aotuki) August 23, 2022
オーネットの良い口コミ・評判
悪い評判がある一方で、オーネットの良い評判がたくさんあるのも事実です。
実際に結婚できた
肯定的な口コミの多くは『実際に活動して、良いお相手を見つけた』というものです。
『アドバイザーにも助けてもらい、良い人と出会えた』という意見も複数ありました。アドバイザーの技量や人柄によってサポートの質は変わるのでしょう。
自分のペースで活動できる
オーネットでは成婚退会料が0円です。成婚退会料で儲ける『成婚第一』の結婚相談所とは違い、アドバイザーに結婚を急かされる事はありません。
他人に干渉されず自分のペースで活動したい方であれば、気楽に活動できるオーネットはおすすめです。
オーネットの会員数は?CM効果で多い?
オーネットはテレビCMもたくさん行っていて、人気の結婚相談所というイメージがあります。
しかし他社と比較してみると、出会える会員数はそれほど多くないので注意が必要です。
会員数は42,859名
オーネットはテレビCMを頻繁に行っていて、知名度も高いです。
有名なだけあって会員数は42,859名と多いです。しかし下表を見ると、会員数はそれほど多くないことが分かります。
協会名 | 所属会員数 | 主な結婚相談所 |
IBJ (日本結婚相談所連盟) | 約8.0万人 | IBJメンバーズ![]() ![]() サンマリエ ツヴァイ |
BIU (日本ブライダル連盟) | 約6.6万人 | ブライダル情報センター |
JBA (日本結婚相談協会) | 約5.2万人 | ナコード (naco-do) ![]() ![]() |
オーネット | 42,859名 ※ | オーネット |
全国結婚相談事業者連盟 | 約4.3万人 | フィオーレ |
※)2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員10,850名を含む。
オーネットでは多くの相談所が取り入れている『会員を相互に紹介する制度』を取り入れていません。
そのためオーネット単体では業界最大級の会員数ではあるものの、他社よりも出会える会員は少ないのです。
他社の場合は『会員の相互紹介』を行っている
小規模な結婚相談所は、会員が数人~数十人しかいません。この規模では相談所内でお見合いを組み、カップルを成立させるのは不可能です。
そこで多くの結婚相談所は他の相談所と集まり(連盟や協会)を作り、そこに所属しています。


こうすることで他の結婚相談所とつながりを作り、互いの会員がお見合いを組むことができます。
一方でオーネットは『会員の質を上げる』という理由で、この『会員相互紹介』を行っていません。
そのため1社のみの会員数で考えると業界最大級ではありますが、相互紹介を行っている他の相談所の方が出会える会員数が多いのです。
オーネットに向いている人
ここまで書いてきたように、個人的にはあまりオーネットでの婚活をおすすめしません。しかし下記の様な方であれば、オーネットで婚活する選択肢もアリだと思います。
自分のペースで進めたい人
口コミを見ると、『アドバイザーからあまりサポートを得られなかった』という意見は多いです。
しかし裏を返すと放任主義のため、『自分のペースで自由に進めたい』という人には向いています。
一方で『恋愛経験が少なく、婚活をアドバイスを受けたい』という方には、IBJメンバーズ
男性の方が会員数が多いので、女性にはおすすめ


2022年1月1日現在の会員は、『男性 27,195名・女性 15,664名』です。男女比が『63:37』で、男性の方が会員数が多いことが分かります。
男性の方が多いというのは、結婚相談所としては珍しいです。一般的には女性の方が結婚を焦る人が多く、相談所でも女性会員が多くなります。
結婚相談所 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
オーネット | 63% | 37% |
IBJメンバーズ![]() ![]() | 47% | 53% |
ツヴァイ | 49% | 51% |
パートナーエージェント ![]() ![]() | 45% | 55% |
エン婚活エージェント ![]() ![]() | 49% | 51% |
女性からすると同性のライバルが少ないので、そのぶん有利に活動ができます。一方で男性の場合は女性が少なく、他の相談所で活動する方が良い出会いが多いでしょう。
オーネットよりもおすすめな結婚相談所をご紹介!



オーネットがダメなら、どこに入会したらいいの?
繰り返しになりますが、私はオーネットへの入会をおすすめしません。とはいえ、『じゃあどの結婚相談所に入会すればいいのか分からない…』という方もおられるでしょう。
そこで私がおすすめする結婚相談所を2つご紹介します。オーネットと一緒に比較検討してみてください。
IBJメンバーズ|短期集中で結婚相手を探したい方へ
IBJメンバーズ
- 会員数が業界で最大級のため、出会いが豊富。
- 定期的に仲人と面談ができ、メールや電話でも相談可能。
- アプリ等のシステムが使いやすい。
結婚相談所選びでよくある失敗は『出会いが少ない』『仲人との相性が合わない』といったものです。その点、IBJメンバーズではそういった心配はまずありません。
私自身も複数の結婚相談所を渡り歩きましたが、入会に迷う方がいたら間違い無くIBJメンバーズを勧めます。通える地域にお住まいの方は、まず無料カウンセリングへ行ってみましょう。
所属会員数 | 約73,000名 (※日本結婚相談所連盟の登録会員数) |
成婚実績 | 成婚率50.4% ※2020年退会者のうち成婚した人の割合 |
サービス形態 | ハイブリッド型(データマッチング型・仲人型) |
店舗 | 新宿西口・銀座・有楽町・ 東京・横浜・大宮そごう・ 名古屋・大阪・なんば・ 神戸・京都・福岡 |
お見合い申込み可能数 (1年あたり) ※アシストコースの場合 | 240名(20名/月) |
活動費用(税込) ※アシストコースの場合 | 入会・登録料:252,450円 月会費:17,050円 成婚料 :220,000円 |
サイトURL | IBJメンバーズ公式サイト |
エン婚活エージェント|コスパ抜群のオンライン結婚相談所
エン婚活エージェント
オンラインの結婚相談所はサポートが手薄になりやすいという欠点があります。しかしエン婚活では、専任コンシェルジュによるオンラインでのサポートが受けられるので安心です。
価格が安い上に返金保証もあるため、気軽に入退会できる点はメリットと言えます。試しに入会して、もし思うような活動ができなければ他の相談所へ移る事も可能です。
所属会員数 | 30,166名 ※コネクトシップの会員を含む |
成婚実績 | 6ヵ月以上活動を続けた会員の成婚率:30% ※(年間成婚退会者数)÷(毎月の平均活動会員数)×100 |
サービス形態 | ハイブリッド型(データマッチング型・仲人型) |
店舗 | 1店舗(オンラインにて対応) |
お見合い申込み可能数 (1年あたり) | 検索システムでの申込み:120名(10名/月) 紹介(データマッチング):72名(6名/月) |
活動費用(税込) | 入会・登録料:10,780円 月会費:14,300円 成婚料 :0円 |
サイトURL | エン婚活エージェント公式サイト |
主な結婚相談所との比較表
下記はオーネットと、他社が運営する結婚相談所との比較表です。
会社名 | 紹介可能会員数 (男女合計) | 1年間の予算 (税込) | 申込み・紹介人数 (1ヶ月あたり) | サポートの質 | タイプ |
![]() ![]() オーネット | 42,859名 ※3 | 314,600円 | 16.5名/月 | データマッチング | |
![]() ![]() IBJメンバーズ ![]() ![]() | 約80,000名 | 677,050円 | 20名/月 | ハイブリッド型 | |
![]() ![]() エン婚活エージェント | 約30,000名 | 182,380円 | 16名/月 | ハイブリッド型 | |
![]() ![]() サンマリエ | 約80,000名 | 618,200円 | 13名/月 | ハイブリッド型 | |
![]() ![]() ツヴァイ | 約97,000名 | 561,000円 | 30名/月 | データマッチング | |
![]() ![]() ナコード(naco-do) ![]() ![]() | 約121,000名 | 205,000円 | 31名/月 | データマッチング | |
![]() ![]() | 約73,000名 | 416,900円 | 11名/月 | 仲人型 | |
![]() ![]() ムスベル ![]() ![]() | 約175,000名 | 844,800円 | (無制限) ※4 | 仲人型 |
※2)複数のプランがある場合には基本的なサービスを備えた人気プランで比較
※4)2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員10,850名を含む。
※3)全国結婚相談所連盟は1回の申込につき10名まで、回数無制限。日本ブライダル連盟は月45名まで、良縁ネット・日本結婚相談所連盟は月各50名まで。
複数の相談所で無料カウンセリングを受けよう
結婚相談所へ入会する前には必ず無料カウンセリングを受けましょう。ネットの情報だけでは分からないこともあります。
必ず複数の結婚相談所へ行き、実際に仲人さんと話してください。相談所によって雰囲気の違いが感じられるはずです。
無料カウンセリングで1時間も話せば、相談所の雰囲気見えてきます。無料カウンセリングの段階でお金を取られることは無いので、じっくり比較検討しましょう。
トラブルになりやすいが、素敵な出会いがあるのも事実
ここまでオーネットの評判や特徴についてご紹介してきました。ご紹介した口コミを再掲します。
- 悪い口コミ
-
- 料金が高すぎてサービスに見合わない
- 申込み時に顔写真が見られない
- 無料体験や電話の勧誘がしつこくて強引
- サポート内容が物足りない
- システムが複雑で分かりにくい
- 広告・CMが気持ち悪い
- 良い口コミ
-
- 実際に結婚できた
- 自分のペースで活動できる
様々な口コミがありますが、『婚活に真剣な人とだけ出会いたい』『余計なサポートが不要』という方にはおすすめのサービスです。
オーネットに興味のある方は、まず『結婚チャンステスト』
公式ホームページはこちら